NHKニュースで、「上場企業のことし4月から6月の決算、約半数が増益となり、堅調なアメリカ経済や円安の進行を背景に今年度の業績見通しを上方修正する企業も相次いでいます」とのこと、(体感的に)違和感を感じましたので、独り言です。 我が国の企業の99.7%は中小企業です。。 従業員比でも、約7割が中小企業の従業員です。。 円安で、輸出型企業は儲かると思いますが、その一方、輸入型企業は多数あります。。 米国は相当のイ…
新着情報
-
2023.11.30
Apple Developer開発証明書更新時のMaximum number of certificates generatedエラーへの対処について -
2023.11.23
中小企業 新ものづくり・新サービス展で注目の出展者としてご紹介頂きました。 -
2023.11.08
2023.12.6~8 中小企業 新ものづくり・新サービス展(東京ビッグサイト)に出展致します。 -
2023.11.08
Xcode15.0.1バージョンアップ時のCommand PhaseScriptExecution faild with a nonzero exit codeエラーの解決経過について -
2023.05.05
会議室に設置できる危険体感教育装置(職長教育・足場特別教育・フルハーネス特別教育等)を試作しました。


1
コンサルティング領域
米国の高度な専門コンサルタントと連携しながら、
日本固有の企業文化へ配慮した多階層でのミドルマネジメントを柔軟に融合。
現場の視点を保ちながらも変革のコンセプトは外さない、
クライアントの企業文化に沿ったマネジメントチェンジをご提供します。
2
日米両国のノウハウにITを融合したコンサルティング
人の心(Mind)は、何かのきっかけで一瞬で変わることができる。
日米の原子力発電所における改善活動やリスク情報活用のノウハウに基づき、
リスクマネジメントと正しい行動(ふるまい)を基軸とした安全管理手法による
安全文化の実装手法をご提供します。
会社概要
Zeronize,Inc.
書籍出版
社長著書『原子力安全文化の実装』
時評
業績を上方修正する上場企業が相次いでいるとの報道について
2023.11.10
「仕事に熱意」日本5%(日経新聞6月15日朝刊)でした。
2023.06.15
6月15日の日経朝刊に、米ギャラップ社が調査した2022年エンゲージメント調査結果が掲載されました。 「日本は5%」「米国は34%」「世界平均は21年度比2ポイント上昇し23%」で、日本は、調査した145カ国の中でイタリアと並び最も低かったとのことです。 MO研修でいつもお話しさせて頂いているように、日本は2017年が6%でしたので、コロナ禍を経て、さらに1ポイント低下しています。 ギャラップ社のCEO(フリフ…
メタバース(VR)内に、危険体感のための建設現場と現地事務所を開設しました。
2023.06.8
HagaSoftwareDesign(GreenShopVR)さんのメタバース(VR)内に、危険体感のための建設現場と現地事務所を開設しました。 HagaSoftwareDesignさんの企業理念は、「ソフトウェアで世の中を楽しく!」でして、当社の企業理念「仕事は文化祭、仕事を楽しもう!」と、同じ方向性を持つ事業者様です。 私たち中小企業は、大企業のような資金も人材も有していませんので、志を同じくする中小事業者…